ブイログ(Vlog)の始め方

ブイログ

最近はYouTube(ユーチューブ)やTikTok (ティックトック)などの動画投稿SNSが人気が、誰でも気軽にSNS上に動画をアップしてシェアして楽しむ人が増えてきています。
そんな背景もありブイログ(Vlog)について気になっている人も多いと思います。

ブイログとはビデオブログまたはビデオログの略で、動画のブログのことなのですが、「そもそもブイログ(Vlog)って何?」「YouTuber(ユーチューバー)とVlogger(ブイロガー)の違いって何?」「ブイログ(Vlog)ってどんなのジャンルやタイプがあるの?」って方は、以下のページに詳しく書いてあるので参考にして下さい。

このページではブイログ(Vlog)を始める方法を具体的に解説していきます。
始める上で、最初にいくつか決めておくべきことがあるので、それらのことを中心に説明しています。

ブイログ(Vlog)ではじめに決める2つのこと

ブイログ(Vlog)をはじめる上で最初に決めてほしい2つのことは

「テーマ」
ブイログのテーマ、ジャンル、タイプなどと言われることがらと、

「表現方法」
どのようなカタチで見せていく(映像化していく)のかを決めておくということです。

そしてこの「テーマ」と「表現方法」のことをひとまとめで表現するとコンセプトという言葉になります。コンセプトとはブイログを作る上で全体を通した基本的な考え方です。


例えば、テーマを「料理」と決めたとして、「料理」をどのようなカタチで撮影したり映像にしていくかが、表現方法にあたります。

表現方法について、もう少し具体的に説明すると、
「料理を作るところも含めて映像にしたいな」「完成した料理をメインに映像として見せようかな」「生活の一部として料理を見せよう(ライフルタイルの1つとして料理を見せる)」「自分が料理するわけではなく、外食だったり買ったものをメインに撮影しよう」「食べるところも撮影したいな」「料理だけでなくそれに付随する(食器や調理器具)なども映像として見せても楽しいかも」「食材選びに関しても含めたほうが楽しくてわかりやすいかな」などなど、料理というテーマのもと、それを映像にするのに、上記のような内容によって撮影方法だったり、撮影の構図だったりが変わってきます。、動画の編集の仕方も変わってくるでしょう。

動画としてどのようなカタチにするかは無限の選択があります。そのため、予めどのような「テーマ」と「表現方法」でブイログ(Vlog)を始めるか考えておく必要があります。
以下に、「テーマ」と「表現方法」についてそれぞれ詳しく解説しています。

ブイログ(Vlog)のテーマ、ジャンル、タイプなどを決める

今までブログを書いたことあるという人は意外に多いのではないかと思います。SNSでの投稿がある意味でブログのような感じであったり、ブログの延長線上であるとも言えるかもしれません。
ブログは文章を書いたり画像をアップしたりして日々の出来事を投稿したりしますが、ブイログ(Vlog)はそれと同じことを動画で行っていくことです。

ブログを始める際にも似たようなことが言えますが、ブイログ(Vlog)をする上で最初に決めておくことがあります。それは、どのようなブイログ(Vlog)の内容を投稿していくかということです。つまりテーマです。
ブログと比べると最初にどのように作っていくかを明確にイメージして決めておく必要がブイログにはあります。なぜならば、みなさんは文章で何かを書いたり伝えたりするということは、今までの人生で普段から何気なくやってきたことではありますが、動画や映像で何かを伝えたり表現するために撮るということを、あまりしてこなかったため、予めどう撮るかの内容を具体的に決めておかないと、動画としてカタチにすることはなかなか難しいためです。


ブログ(文章)ならば、予め決めなくてもなんとなく出来てしまっていたことや、書きながら続けていくことでまとまっていくことや整理されていくことがあったかもしれないですが、ブイログ(Vlog)として映像でカタチにしていく場合は、これまでの映像表現は経験値の少なさから、無意識で行っていくにはどうにもならない部分が多くあるからです。そのためにも初めにテーマをしっかり決めていたほうが何かとスムーズです。


また、文章で表現できることと、動画として表現できることは、ものすごく大きな差があります。
文章で表現できることはわずかですが、動画として表現できることはメチャクチャあります。それは単純に文字と映像の情報量の差の部分の違いです。
より自由により多くのことを表現できるということは、逆に言えば初めにどのようなカタチで作っていくのかの明確なイメージがないと、どうすればよいかわからなくなったり、全くカタチにならなかったりするわけです。

ブイログでどのようなカタチで見せていく?(映像化していく)

テーマが決まったら、次に決めることは、ブイログをどのようなカタチで見せていく(映像化していく)を明確にすることです。
完全に自分の記録のためや、趣味や楽しみのためにブイログ(Vlog)をやりたいなら、そこまで気にしなくても良いのかもしれませんが、そのように思っている人でさえも、より多くの人に自分のブイログ(Vlog)を見てもらえたり、見て楽しんでもらえたらと思うのではないでしょうか。

だったら、散漫なブイログ(Vlog)にならずに、テーマや統一性を持った投稿が大切になります。
そのほうが、ブイログ(Vlog)を作っている側も楽しかったり、投稿の頻度が上がったり、長く続いたりする傾向があります。

では、日常のどのような内容(コンテンツ)を発信していくかということになりますが、最初はあまり難しく考えずに、自分自身の普段の生活を動画として切り取ることでコンテンツにすることを考えてみましょう。
それはありきたりな休日の1日だったり、旅行の様子だったり、大好きなモノやコトだったり、感動した景色や風景だったり、趣味の記録だったり、毎日の日課だったり、そういった何気ない日常で、自分自身を主役にした動画を発信します。自分自身を主役にという意味は、自撮りをする(顔出しする)という意味ではなく、自分の日常にフォーカスした動画という意味です。


ブイログ(Vlog)とYouTube(ユーチューブ)の違いや、両者の特徴という面から言うと、ブイログ(Vlog)は企画された動画(テレビ番組のような動画)というよりも日常を録画したものが多いです。ライフスタイルをそのまま映像化したようなカタチです。
(ただ、現在は両者の違いがすごく曖昧になってきてはいます。)

どのようなカタチで自分自身の日常を動画として切り取るかは、初めにいろいろ考えなくてはなりません。これはある意味で企画するということに近いかもしれません。

初めから頭ばかりで考えても上手くまとまらなかったり、実際にやってみないとわからなかったり、イメージできる部分が乏しいので、多くのブイロガー(Vlogger)たちは、配信をしていく中で自分のカタチができてくると考えていたほうが良いですが、どのような内容を、どのようなカタチ(見せ方)でブイログ(Vlog)するかを初めに大枠を考えているのと考えていないのでは、大きく結果に影響するので、何のイメージを持たないままスタートすることはしないようにして下さい。

その前段階でぜひしてほしいことは、自分が好きだったりお手本になると思えるブイログ(Vlog)やブイロガー(Vlogger)を何人か見つけてピックアップしておきましょう。どのような内容をどのようなカタチ(見せ方)で映像を撮影しているのかや、その編集の仕方を分析したりイメージすることは、とても良い勉強になります。
どのようなスタイルで動画を作っていくのが良いかを、いろいろなクリエイターの動画を見ながら、自分で考えてイメージを作り上げていきましょう。


いろいろなブイロガー(Vlogger)たちの動画を見ていると気がつくと思いますが、テーマごとにある程度決まった表現方法があります。テーマごとの型やフォーマットがあるという意味です。
なので、テーマが決まると、ある程度の表現方法の道筋が見えてきます。
具体的な表現方法や撮影方法について例を上げると


・顔出しはするか?
・顔出しするならば、カメラに向かって話しながら撮影するのか?
・撮影時は話さず、後から自分でナレーションを入れるのか?
・BGMを入れず、あえてそのままの生活音を大切にするのか?
・カメラを固定して(定点カメラで)撮るのか?
・自分1人ではなく誰かに撮ってもらうのか?
・自撮りのスタイルで撮影するのか?

例では、主に被写体の部分、音声の部分、撮り方の部分についての項目をあげています。

ブイログの「テーマ」と「表現方法」が決まったあとに後に決めること

ブイログを始める上で最も大切な「テーマ」と「表現方法」が決まった後、いろいろと決めることがあるので簡単に説明していきます。詳しい内容についてはそれぞれのページで解説しています。

動画のアップ先はどうするか?

動画を作った後に、配信するためにはアップロードする投稿先(主にはSNS)を選ぶ必要があります。
・Youtube
・Instagram
・Twitter
・TikTok
など。
あとは、SNSと合わせて自分でサイトを作ってアップする方法もあります。

機材を揃える

動画を撮影するための機材が必要です。
いろいろとありますが、まずはスマホがあれば事が足りるので、ブイログを始めた後に、必要に応じて買い足していくスタイルで良いと思います。
初めにあれこれ揃えると、お金もかかるのはもちろんなのですが、自分に本当に必要なものが何なのか、ブイログをやってみないとわからない部分があります。
また、ブイログはスマホ1つあれば気軽に始めれるってことも魅力の1つです。

動画編集のアプリやソフトを考える

これはどのような映像を作っていくかによって全然違ってきます。
プロが使うような専門的な動画編集ソフトがありますが、初心者にはおすすめはできません。パソコンも必要になってきます。
まずはできるだけ高性能なスマホの動画編集アプリで、カットや音声をつけるなどの基本的な編集方法を身につけ、それをステップアップしてアプリ内のいろいろな機能を使い、様々な映像表現ができることを理解する流れがオススメです。